院長紹介
院長 小池 右 こいけ ゆう(免許・資格・所属学会)
|  免許/資格: |  医学: | 
|  平成元年 |  日本国医師免許(第322872号) | 
|  平成 7年 |  日本脳神経外科学会認定専門医(第4068号) | 
|  平成10年 |  米国臨床医師資格 (ECFMG Certificate No.0-561-401-1) | 
|  平成12年 |  医学博士(横浜市立大学第1053号) | 
|  平成14年 |  理学修士(航空宇宙医学)米国ライト州立大学 | 
|  平成18年 |  第1種放射線取扱主任者(第23253号) | 
|  平成19年 |  日本宇宙航空環境医学会認定航空宇宙専門医
(第0085号) | 
|  資格: |  語学: | 
|  昭和63年 |  国際連合公用語英語検定A級 | 
|  平成 2年 |  通訳案内士(英語) | 
|  平成 6年 |  実用英語検定1級 | 
|  平成27年 |  実用フランス語技能検定準1級 | 
|  平成29年 |  通訳案内士(スペイン語) | 
|  所属学会: | 
|  日本脳神経外科学会 | 
|  日本定位機能神経外科学会 | 
|  日本頭痛学会 | 
|  日本てんかん学会 | 
|  日本神経学会 | 
|  日本脳ドック学会 | 
|  日本宇宙航空環境医学会 | 
 
															オアシス脳神経クリニック
院長 小池 右
 
															オアシス脳神経クリニック
院長 小池 右
免許・資格・所属学会
| 免許/ 資格: | 医学: | 
| 平成元年 | 日本国医師免許 (第322872号) | 
| 平成7年 | 日本脳神経外科学会 認定専門医 (第4068号) | 
| 平成10年 | 米国臨床医師資格 (ECFMG Certificate No.0-561-401-1) | 
| 平成12年 | 医学博士 (横浜市立大学第1053号) | 
| 平成14年 | 理学修士(航空宇宙医学) 米国ライト州立大学 | 
| 平成18年 | 第1種放射線取扱主任者 (第23253号) | 
| 平成19年 | 日本宇宙航空環境医学会 認定航空宇宙専門医 (第0085号) | 
| 資格: | 語学: | 
| 昭和63年 | 国際連合公用語英語検定A級 | 
| 平成2年 | 通訳案内士(英語) | 
| 平成6年 | 実用英語検定1級 | 
| 平成27年 | 実用フランス語技能検定準1級 | 
| 平成29年 | 通訳案内士(スペイン語) | 
| 所属学会: | 
| 日本脳神経外科学会 | 
| 日本定位機能神経外科学会 | 
| 日本頭痛学会 | 
| 日本てんかん学会 | 
| 日本神経学会 | 
| 日本脳ドック学会 | 
| 日本宇宙航空環境医学会 | 
略歴
略歴
平成元年
琉球大学医学部 卒業
河北総合病院研修医、横浜市立大学医学部附属病院脳神経外科助手、横浜南共済病院脳神経外科医長、小田原市立病院脳神経外科医長等を経て、
平成11年~14年
米国ライト州立大学医学部大学院航空宇宙医学専攻課程留学。
平成14年~
宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部にて日本人宇宙飛行士の日常健康管理および実際の宇宙滞在ミッションにおける健康管理を担当。
平成15年~
上記と平行して貝塚病院脳神経外科にてパーキンソン病、ジストニア、本態性振戦の手術治療を中心とした診療に従事。
平成21年
オアシス脳神経クリニック 開院
令和4年 4月〜
茨城県警指定検案医
同年 6月
牛久市医師会 医師会長 就任
ごあんない
Menu
当院は脳神経疾患の専門クリニックです。
頭痛・めまい・物忘れ・手足のふるえ・しびれ等でお悩みでしたら是非お気軽にご相談ください。
脳ドックも行っております。
当院は脳神経疾患の専門クリニックです。
頭痛・めまい・物忘れ・手足のふるえ・しびれ等でお悩みでしたら是非お気軽にご相談ください。
脳ドックも行っております。
 
															医療法人社団 語應会
オアシス脳神経クリニック
〒300-1206茨城県牛久市ひたち野西4-16-1
TEL: 029 -871 – 2211
駐車場:第1(クリニック建物前)・第 3 駐車場合わせて 27 台駐車可能
第3駐車場案内図PDFはこちら
医療法人社団 語應会
オアシス脳神経クリニック
〒300-1206
茨城県牛久市ひたち野西4-16-1
TEL: 029 -871 – 2211
駐車場:第1(クリニック建物前)・第3駐車場合わせて27台駐車可能
第3駐車場案内図PDFはこちら
受付時間と休診日のご案内
 
															●午前/8:45~12:00 午後/13:45~18:00
◎土曜日:午前/8:15~12:15 午後/ 13:30~16:30
※休診日:水曜・日曜・祝日

 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								